2016年5月28日土曜日

横井弘三展 @練馬区立美術館

念願の横井弘三展に行くことができました。
二期会に半旗を翻し、絵は売るものではないという信念を貫き通した
日本のアンリ・ルソーと称される画家です。

私は「1920年代の童画展」で初めてこの画家の作品に出会いました。
「こどもの友」に掲載された挿絵でお鍋や包丁などの
台所用具たちがニコニコと水浴びをしているという楽しい作品。
私も冷蔵庫でも鉛筆でも何でも
イラストにすればつい顔を描いてしまうので
気が合う!と嬉しくなりました。
そして当時、イラストの世界を目指そうか、目指せるのか
迷っていた気持ちがぱっと晴れ、
ここに私の目指すものがあるじゃないかと感じたのです。
今回は、その作品は展示されていませんでしたが
「おかしの運動会」という挿絵がありました。
駄菓子たちがワーイワーイと楽しんでいる声が聴こえてきそうでした。

童画はこの横井弘三の画業のほんの一部分で、
今回の展覧会で初めて大量の油彩、焼き絵を観ることができました。

彼の絵には動きがあるのです。静かな風景画であったとしても、
夜の街灯のまたたき、川に浮かぶ舟の揺らぎ、山村に暮らす人々の営み
生きていることの美しさが画から溢れ出ている。
一つ一つの作品は、大らかさを表現しようとする意図はないと
思われるのですが(むしろバリバリの闘志が)、
見て行くうちに、なんとも大らかな幸せな気持ちに包まれました。
戦後、悲しみにしずむ日本を元気づけようと
ひまわりの絵をたくさん描いたそうです。
展示後半の壁にはそのたくさんのひまわりが咲きほこって
現代の私たちにもエールを送ってくれていました。
会場で買ったひまわりの絵はがきを部屋に飾って
パワーをもらおう!

会期は6月5日まで。
近かったらもう一度行きたいんだけどな〜。
それにしても、こんな美術館がある練馬区ってすごい!
横浜も頑張ってほしいものです。


横井弘三、展覧会について

2016年5月16日月曜日

図書館より

久々に横浜中央図書館に足を運びました。
うん、やはりここはいい!
蔵書も雰囲気も。
音楽系の資料もかなり多い(と、思う。多分。)
洋雑誌コーナーもとても見やすくて
全然知らなかった雑誌との新鮮な出会いがあります。

今日、借りてみたのは

 「Do Something」


Meet Your Swedenとあったのでスウェーデンの雑誌?と思ったらイギリスでした。
内容は、スポーツ、手芸、クラウドファンディングの始め方、パブを開こう,etc...
自分探し本かな?イギリス人も自分探しするんですね。
なかには、

おぉーさすが英国・紅茶の入れ方
この方は紅茶は一日に一杯派、砂糖は無し、朝はコーヒーだそうです
(なぜかイングリッシュマン in NYが脳内でリフレイン。もしくは
肴はあぶったイカでいい〜♫)

そして手芸コーナー、タイトルは「かっこいい編み物やってみよう!」
 
いきなりティラノサウルスの頭、編むんですか…さすがロック。Her Majesty!

ちなみにスウェーデン特集は、たったの1ページでした。

そうしていつも必ずチェックするのが

 Horn Book


こちらは米国ボストンにある出版社刊の
子供とヤングアダルト向け図書についての雑誌(のようです)。
作家、編集者による本や出版・著作についてのコラムや
新しく出版された本の紹介等々、とても読み応えがあります。
なにより掲載されている挿絵・イラストレーションが
とても素晴らしく勉強になります。
画像をアップしようかな?と思ったのですが、
著作権がありそうなのでやめておきます。
ご興味ある方はWebサイトもあるようなのでぜひ

あ、でも一枚だけ(このくらいなら許されるかな?)
Charise Mericle Harperさんという女性作家さんが
初めて本を出版することとは・・・というテーマで
コママンガを描いていらっしゃいました。
カワイイーーー、そして結構シュールで面白かったです。
読みたい方は図書館で借りてみましょう!
(横浜中央図書館のは現在私の手元にありますが・・・)

今日、借りて来た号の特集は
Transformations
だから表紙が蝶蝶なのかな?
活字を羽部分にコラージュした作品で
シルクスクリーンに応用できそう。ちょっと真似したくなりました。
































2016年5月3日火曜日

雨後の筍

ウォーキング中、竹林に筍発見!
美味しそう〜(注:他人の敷地・所有物)♪


翌日、雨が降って
『雨後の筍というから、すごく成長してるかも〜♪♪』

↑このくらい?

っとモクモク想像しながら観察しにいくと……

〈結果〉
ひゃあ、誰かの胃袋に!
ご卒業されてました。

えぇ、別に自分がもらえるかもなんて期待してませんでしたが……

…………………………

……うそです。少ししてました。

妄想タイム: 筍を見つめる私に声をかけるオジイさん。
「お姉さんや」←(この時点で間違っている)
「そんなに筍がお好きかな?よかったらもらってくれないかのぉ?」
「え、そんなめっそうもない…」
「わし一人では食べきらんのじゃ。家にたんとあるから取りにきんさい」
っと、オジイさんの家の縁側で羊羹とお茶をいただき
掘り出したばかりの筍をもらって帰る


失望とストレスは過度の期待と依存による
だれかが言ってたなぁ…(笑
アデュー♪筍のバター焼き・筍のパスタ・筍のお吸い物・筍ごはん

テクテク歩き始めたら
あら?
公営駐車場のあちこちにも筍が!!
しかも結構放置されてる様子。

こ・これは〜共有財産だったりして?←いや絶対違うだろ。

明日も観にきちゃおうかな〜♪
テクテクテク…

まだまだ失望からの解放は遠いようです。